まずはこの動画を見てください
十兵衛のメインコンボである各種中斬り→ニツ角羅刀は、怒り爆発→一閃が確定します。この過剰なストレスが許せる人だけ、この先を読み、十兵衛を使う権利を獲得できます。
中距離のけん制、コンボが魅力なお手軽侍
はい、というわけで今夜勝てる柳生十兵衛攻略です。『サムライスピリッツ』では扱いやすく、爽快感があるキャラに仕上がっているこのキャラですが、今夜勝てる力もなかなかです。
この記事では基礎的なところからコンボまで解説していきたいと思います。
柳生新陰流通常技解説
通常技で覚えておくべき技はいくつかあります。これらを主軸に立ち回っていきましょう。
立ち回りは中斬りけん制と対空
十兵衛の立ち回りはいたってシンプル。遠距離立ち中斬り、しゃがみ中斬りでけん制しつつ、昇りジャンプ中斬りで対空するだけ。余裕があるならば柳生心眼刀で対空するのもいいでしょう。
これで相手が日和るようなら、踏み込みから蹴りや防御崩しでガードを崩しにかかります。ちなみに中段の不意打ちはリーチが長く、めちゃくちゃ高性能。これも適度に混ぜていきましょう。
そして十兵衛の進化は弾かれモーションの攻防。中斬り、強斬りガード後に反撃しようする相手には、反撃技に対応した柳生心眼刀を置いておく.…..、これですね。
▲みんなのアイドル幻さんの無法光翼刃は上段心眼刀でキャッチ。
ほんと基礎的な動きはこれだけです。余計なことやると無駄にダメージを受けるので、中斬りの差し合いと対空を徹底。たまに心眼刀の読み合いを仕掛けるぐらいがいい塩梅なのではないのでしょうか。
技も素直、動き方も立ち回りも非常にシンプルなので初心者でも扱いやすく、おすすめのキャラクターです。
柳生十兵衛の連続技
(1)遠距離立ち中斬り[c]強ニツ角羅刀or弱喝咄水月刀
(2)防御崩し(後方)→絶・水月刀or連続技(1)or遠距離立ち強斬り
(3)弾き成功→秘奥義
覚える連続技もシンプル。ほとんどこれだけ覚えれば十分です。
1は空気読みが大事。序盤はニツ角羅刀、対戦後半で怒り爆発を使われそうなシーンでは妥協して喝咄水月刀へとつなぎましょう。2は後方の防御崩しから狙う連続技。3は弾きから狙うタイプで、秘奥義がない場合は連続技1を使うと良さそうです。
今夜勝てるけど爆発一閃が……
結論的には十兵衛は今夜勝てるスペックです、強いと断言していいでしょう。ですが、ニツ角羅刀への爆発一閃があまりにもつまらなすぎるというか。これ系あるだけで、使う気をなくす人も多い気がします。
そこはプレイヤーの妥協と努力が必要で、反撃をしゃがみ強斬りや中斬り→水月刀などをチョイスしていく勇気が必要。
超威力の心眼刀の気持ち良さを体感したい人、そして怒り爆発の空気読みと過剰なストレスに耐えられる人は柳生一刀流への入門をオススメ致します。ぜひ、このシンプルな強さと当て身の気持ちよさをご堪能ください。
Copyright © 2019 ゴジライン All Rights Reserved.