Goziline×『ルート』シリーズ01:安田善巳プロデューサーインタビュー【『√Letter ルートレター』&『Root Film ルートフィルム』】
本記事では、Goziline×『ルート』シリーズコラボ企画として、『√Letter ルートレター』、『Root Film』のプロデューサーである安田善巳氏のインタビューをお届けする。 『ルート』シリーズのキーマンである安田氏は、出身地でもある島根県の魅力を世界に発信するというテーマで作品の制作を始めたという。本インタビューでは『ルート』シリーズの成り立ちと、クリエイティブの源泉について伺った。...
View ArticleGoziline×『ルート』シリーズ02:声優&方言監修 麦穂あんなさまインタビュー【『√Letter ルートレター』&『Root Film ルートフィルム』】
今回の記事では、『√Letter ルートレター』の坂田智子役、『Root Film』の鳥山智佐役を務めた麦穂あんなさんのインタビューをお届けする。また、麦穂さんは島根県出身の声優・ナレーターということで『√Letter ルートレター』において出雲弁の監修も行っている。今回のインタビューでは、その熱演の裏側と島根愛について伺った。 ▲『√Letter...
View ArticleGoziline×『ルート』シリーズ03:声優・日髙のり子さまインタビュー【『√Letter ルートレター』&『Root Film ルートフィルム』】
本記事では、Goziline×『ルート』シリーズコラボ企画として、『√Letter ルートレター』の文野亜弥役を務めた日髙のり子さんのインタビューをお届けする。日髙さんは『ルート』シリーズやラジオなどをきっかけに、島根県への想いを深めていったという。 ゲームの収録やイベントの思い出、島根県の魅力などをじっくりと語ってもらった。 ――『√Letter...
View ArticleGoziline×『ルート』シリーズ04:【新PV公開記念レビュー】『√Letter ルートレター Last...
本日、角川ゲームスから『√Letter ルートレター Last Answer』の新規PVが公開されました。 発売からこれだけ時間が経った作品のPVが作られるというのは珍しいことなのですが、なんとこの企画、安田プロデューサーがGozilineの記事に合わせて手配してくれたものなのです。 僕はゴジラインで『√Letter ルートレター』のちょっとした感想を書いたり、他のメディアでも『√Letter...
View Article【鉄拳7】今夜勝ちたいクニミツ攻略【Season4】
こんにちは、どりでんです。みなさん鬼滅の刃は読んでいらっしゃいますか?面白いですよね。当然ご存知かと思いますが俺もゴジラインの水柱として狐面をつけた女の子には切っても切れない深い縁があります。ゴジラインにて炭治郎が岩を斬った瞬間テレビの前で泣いてしまったと感想を述べたら「すぐ泣くようになるのは前頭葉が弱ってる」等の中傷をされました。斬った鬼にすら優しさを見せる炭治郎を見て何を学んだんだコイツら。とい...
View Article30分でわかる新たなゲーマーの共感のカタチ「今夜から見てみたいバーチャルYouTuber」
ども、&ぅです。Vの記事です。『ストV』じゃないです。V初心者のゲーマー向け、今夜勝ちたいコンボは、 【ゲーム名で検索(ヒット確認)→切り抜き動画→雑談動画→コラボ配信】 のルートです。レシピの内容は以下記事をご覧ください。 令和2年、見かけるようになってきたあの単語...
View Article【GBVS】今夜勝ちたいユエル攻略【season2】
『グランブルーファンタジー ヴァーサス』(以下、グラブルVS)に登場する ユエル のおすすめコンボや立ち回り、アビリティ(必殺技)解説をお届けします。 △シーズン2DLC3キャラクター目となるユエル。二刀流とモードチェンジを駆使したテクニカルそうな戦闘スタイルですが結構簡単に扱えそうです。 グラン カタリナ シャルロッテ ランスロット パーシヴァル フェリ ローアイン ファスティバ メーテラ ゼタ...
View Article【VR】記事でVRゲームの魅力を伝えることは難しいけれど、『ALTDEUS: Beyond Chronos』をおすすめする
Oculus Quest 2と『ALTDEUS: Beyond Chronos』(アルトデウス: ビヨンドクロノス)の組み合わせがあまりに良かったのでここでもおすすめしておきます。 Oculus Quest...
View Article【レビュー】Xbox Series X|Sを「2台目」以降のハードとして買う選択
2台目とは何事かとどこかから怒られるかもしれませんが、一ゲーマー一ハード制という法律は日本になさそうなのでお許しください。 ▲私の撮影したXbox Series Xはまじでタダの箱のようになりましたが、実際はめちゃくちゃ格好いいです。...
View Article【レビュー】2020年、ゲーマーである私が買って良かったものを唐突に紹介する
年末っぽい記事を他のメディアがやっているので、我々もやらなければと焦っているゴジライン・浅葉です。 そこでゴジラインのみんなで「ゲームソフト以外の買って良かったもの」を紹介する記事でも載せようかという二番煎じどころか五十億番煎じ的な記事をやろうとしたところ、メンバーのおっさんたちがあれも載せろこれも載せろとうるさいことが判明しました。...
View Article【レビュー】こじらせたゲーマーが選ぶ2020年の神ゲー12選
こじらせたゲーミングコミュニティ・Goziline(ゴジライン)で神ゲー認定されたソフトを紹介する記事をやろうとしたところ、SNSで最近よく見かける『鬼滅の刃』コラ以上の勢いで「これがいいと思う」、「いやこれもいい」、「これ忘れてないか」みたいな意見が飛び交いはじめました。これをまとめていたら一生終わらないと思ったので、私・こじらせたゲーマーとの自覚ある浅葉が勝手にベストゲームを選び、記事として公開...
View Article【ゲームレビュー】25年くらい前に『餓狼伝説3 遥かなる闘い』を面白くないって決めつけてすみませんでした
2021年最初に遊んだゲームは25年前作品『餓狼伝説3 遥かなる闘い』である。 今考えると狂っているし、僕の2021年は大丈夫だろうか。 ▲2021年最初に遊んだゲームは、25年前の格闘ゲームです。アーケードアーカイブス最高。...
View Article【役に立ちません】ゲームを最大限に楽しむ集団・ゴジライン用語集2021
気がつけば新しい年になっていたので、ゲームを最大限に楽しむ集団・ゴジラインの記事をより楽しむための、用語集2021年度版をお届けします。格闘ゲームコミュニティ発祥のスラングなども含めて、最近の会話でよく使われているものをピックアップしてみました。我々ゴジラインでは、気心の知れた仲でこれらの大変知的な用語を使用しております。...
View Article【白猫ブログ】僕はアゲアゲ4人協力を楽しんで遊んでます(byケンちゃん)
「アゲアゲ面倒」の認識は変えていいかも はい、ケンちゃんです。アゲアゲ、楽しんでます。 自由に感想を書きたいので今回はブログです。文字ばっかりで読んで面白いかも分からないですし、ちょっと長いかもしれません。 ▲セーラちゃんが大好きなアラフォーです。「紅蓮4」のストーリーは非常に素晴らしくよかった(ネタバレなし)ですし、「キングスクラウン」も気になる展開ですね。...
View Article【DOA6部活動報告書】第1回:『DEAD OR ALIVE 6』をはじめるまで無数の言い訳を使いこなしてきた
みなさま新年あけましておめでとうございます。マリー・ローズちゃんを心から愛する漢(おとこ)・浅葉です。 △マリー・ローズちゃんを愛する漢ゆえに、『DOA6』ももちろん発売日に購入しましたが……。 さて、私とゲーミングコミュニティ・ゴジラインの仲間たちは「なんか新しい格闘ゲームやりてえなあ」みたいなことを1ヶ月くらいお互いに言い合っていて、ついに先日『DEAD OR ALIVE...
View Article【GBVS】今夜勝ちたいウーノ攻略【season2】
『グランブルーファンタジー ヴァーサス』(以下、グラブルVS)に登場する ウーノ のおすすめコンボや立ち回り、アビリティ(必殺技)解説をお届けします。 △シーズン2も早4人目となるDLC、十天衆のウーノ。槍を使った長いリーチとブロッキングのような特殊防御技が特徴的なテクニカルなキャラクターになっています。 グラン カタリナ シャルロッテ ランスロット パーシヴァル フェリ ローアイン ファスティバ...
View Article【DOA6部活動報告書】第2回:重量別コンボを置き去りにする男たち
ゲームを最大限に楽しむコミュニティ・ゴジライン。 そこでは奇声を発しながら『DOA6』の対戦が行われているが、3日目にしてまるで上達する気配はない。 飛び交うネタ殺しとワンパターンな戦術の数々。そろそろ次のステップへと進むときがきたのかもしれない。...
View Article【DOA6部活動報告書】第3回:基本の基本の基本がわかったつもりになってきた
ゲームを最大限に楽しむコミュニティ・ゴジラインの『DOA6』部は「面白いよいまなら初心者多いよ無料版あるよ」みたいなごりおしフレーズにより着実に人数を増やしていた。メンバーのうち半数くらいが「基本無料版」だが、みんな熱が入ってきたのかコスチュームを買い足したりもしている。...
View Article【DOA6部活動報告書】第4回:教えてほしいって言えなくて、冬
ゲームを最大限に楽しむコミュニティ・ゴジラインから浅葉がお届けします。 『DOA6』のプレイ記を公開しはじめたところいろいろな方に暖かく迎えてもらっている。 始めるだけでこんなに暖かい気持ちになれる格闘ゲームがあるだろうか。...
View Article