【レビュー】『everlasting flowers』良すぎるでしょ。これは、物語と技術の美しい結晶だ
ボリュームのあるゲームを遊んだあとには妙な満足感がある。 退屈なシナリオやシステムの作品だったとしても、長くそのゲームをプレイしたという事実が充実感をもたらしてくれたりもする。ゲームのレビューにおいても「ボリュームがある」というのは大きな強みになる。 spriteから8月に発売された『everlasting...
View Article『MARVEL vs. CAPCOM ファイティングコレクション』で「永久」に夢中だったあの頃を思い出してしまった
『MARVEL vs. CAPCOM ファイティングコレクション』に収録されている格闘ゲームが好きすぎる。ここに収録されている格闘ゲームは、発明と挑戦に満ちていた。そして、永久コンボにも満ちていた。 90年代、僕がゲームセンターで『X-MEN CHILDREN OF THE ATOM』から、『MARVEL vs....
View Article【スト6】今夜勝ちたいテリー攻略
本記事では、『ストリートファイター6』(以下、『スト6』)に登場するテリーの基本戦術やコンボをご紹介します。 テリーはこんなキャラ 今夜勝てる度:★★★☆☆(3/5)...
View Article【TGS2024】マチ、ビスケ、ウボォーギンが遊べる!『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』東京ゲームショウ2024試遊バージョンレポート
あれ、システム周りも結構変化してない? 大人気アニメ『HUNTER×HUNTER』を原作とする 対戦アクションゲーム『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』。2024年春に開催された格闘ゲームの祭典”EVO JAPAN2024″に試遊台が出展され、世界で話題になった本作。今回、2024年9月26日から開催されてるTOKYO GAME SHOW 2024に出展されるとの情報を耳にしました。...
View Article【食】『スト6』大会「BATTLE ARENA TOKUSHIMA 2024」で徳島に来たら、食事も楽しんでみない?
2024年10月5日に徳島県のあわぎんホールにて「BATTLE ARENA TOKUSHIMA 2024」が開催される。...
View Article【レビュー】『ロリポップチェーンソー RePOP』は素晴らしき「リミックス」版だ
チアガールがチェーンソーでゾンビをバタバタとなぎ倒し狂った世界を軽快に駆け抜けていく『ロリポップチェーンソー』は個性ある登場人物、物語、世界観を詰め込んでかきまぜたゲームで、全方向に尖りまくった作品であった。オリジナル版の発売から随分時間は経つが、同じような作品はついぞ現れなかった。美少女×ゾンビという要素をかけあわせたゲームはいくつか遊んだが、それらはやはり別物であった。絶妙なグロさとポップさ、そ...
View Articleノベルのゲーム化・コミック化100%を目指す「キマイラ文庫」が2025年にオープン予定!【蝉川夏哉さん、喜多山浪漫さんインタビュー】
編集長に小説家の蝉川夏哉さんを迎えたユニークな出版社「キマイラ文庫」が2025年にオープン予定だ。 仕掛け人の喜多山浪漫さんは、ゴジラインでも何度かインタビューを掲載しているが、驚くべき実行力の持ち主である。自身の作品『エトランジュ...
View Article【インタビュー】8人対戦&6人同時プレイで遊べる『ファントムブレイカー:バトルグラウンド アルティメット』はどう進化した?
東京ゲームショウ2024にベルトスクロールアクション『ファントムブレイカー:バトルグラウンド アルティメット』が出展されるということで取材にいってきたのだが、一杯食わされた感がものすごい。ゲームの試遊は面白かったし、ロケットパンダゲームズブースの日本と海外文化を織り交ぜたブースも見ごたえがあった。大満足である。...
View Article【読んだら忘れろ】ゲームを最大限に楽しむ集団・ゴジライン用語集2025
引き続きeスポーツの風吹く2025年になりそうですね。 あけましておめでとうございます。 本記事では、年中ゲームしてるおっさんたちの集まり「ゴジライン」の記事をより楽しむための、用語集2025年度版をお届けします。格闘ゲームコミュニティ発祥のスラングなども含めて、最近の会話でよく使われているものをピックアップしてみました。 我々ゴジラインでは、気心の知れた仲でこれらの破滅的用語を使用しております。...
View Article【インタビュー】安田善巳プロデューサーが語る『ロリポップチェーンソー RePoP』の歩みとこれから
2024年の秋に発売された『ロリポップチェーンソー RePoP』が快進撃を続けている。...
View Article【スト6】今夜勝ちたい不知火舞攻略
本記事では、『ストリートファイター6』(以下、『スト6』)に参戦した不知火舞の攻略をお届けします。 不知火舞はこんなキャラ 今夜勝てる度:★★★★☆(5段階評価) ▲扱いやすい技揃っているキャラクターだが、「陽炎の舞」などのやりこみ要素も多彩。画面端のセットプレーは伸びしろがありそうな気配。...
View Article【対戦攻略】今夜勝ちたい『BLEACH Rebirth of Souls』【リバソル】
限界対戦コミュニティ・ゴジラインよりお届けします。 期待のキャラクターゲーム『BLEACH Rebirth of Souls』がついに発売されてしまった……!...
View Article【Ver1.05版対応】今夜勝ちたい『BLEACH Rebirth of Souls』キャラクターランキング【リバソル】
僕はついていけるだろうか。 すぐアップデートされる『BLEACH Rebirth of Souls』のスピードに。 なんかネットで騒がれたところから直っていっているような気がしますが、ガード不能バグはまだ直り切っていません。 というわけで、本記事では2025年4月14日時点での、『BLEACH Rebirth of Souls』Ver1.05のキャラクターランキングをお届けします。...
View Article【餓狼CotW】今夜勝ちたいサルバトーレ・ガナッチ攻略【究極のビート】
『餓狼伝説 City of the Wolves』がいよいよ発売! 伝説の狼が帰ってくる……。 まずこのMVを見てください。 このサルバトーレ・ガナッチ氏がなんと『餓狼伝説 City of the Wolves』にプレイアブルキャラクターとして参戦するのです。 そういえばギースを倒せたのも餓狼3でテリーが永久コンボを持っていたのもガナッチさんのおかげな気がしてきましたよね。...
View Article【餓狼CotW】今夜勝ちたいテリー・ボガード攻略
本記事では『餓狼伝説 City of the Wolves』、テリー・ボガードの攻略をお届けします。 テリー・ボガードはこんなキャラ 今夜勝てる度:★★★★☆(5段階評価) ▲REVアーツのバーンナックルで全てを破壊せよ。...
View Article【餓狼CotW】今夜勝ちたいロック・ハワード攻略【主人公】
本記事では『餓狼伝説 City of the Wolves』のロック・ハワードの攻略をお届けします。 前作『餓狼MOW』ではキャラパワー的には不遇だった感のある主人公ですが、『餓狼伝説 City of the Wolves』ではなかなかいい感じの性能に仕上がっている感があります。 初心者にもプレイしやすいキャラクターになっているので、是非遊んでみてくださいね。...
View Article餓狼もスト6も『餓狼伝説 City of the Wolves』×PUNK WORKSHOPコラボレバーレスで遊べばいいんじゃないかな【PUNK...
クリスティアーノ・ロナウド、サルバトーレ・ガナッチ、そしてAdoコラボで驚きをかっさらう『餓狼伝説 City of the Wolves』の波に乗るしかない。高額賞金大会も華々しく発表されており、これもう「いやー、俺昔から餓狼大好きなんだよね」みたいな面をしておきたい人も増えているのではないでしょうか。 そんな方に是非ともおすすめしたいアイテムが登場しました! PUNK...
View Articleトレモも!オンライン対戦も!『スターグラディエイター2』を『カプコンファイティングコレクション2』で遊ぶ
『スターグラディエイター2』がゲームセンターで稼働したのは1998年。この頃僕の行きつけのゲーセンでは『マーブルvsカプコン』や『ストリートファイターIII 2nd...
View Article【インタビュー】20年ぶりにシリーズ最新作が発売!『TETRIS THE GRANDMASTER4 -ABSOLUTE EYE-』開発陣が語る本作の見どころとは
どこまでもやりこめる『テトリス』が帰ってきてしまった! 2025年4月4日にSteamにて、『TETRIS THE GRANDMASTER4 -ABSOLUTE EYE-』がアリカより発売となった。 奥深く独特のやりこみ要素を備え、プレイヤーの挑戦を待ちうける『テトリス』として知られる『『TETRIS THE GRAND MASTER』シリーズの最新作である。...
View Article