【格闘ゲーム入門.08】試合の流れを引き寄せる”けん制”
「けん制技」というのは相手を動かす、または抑えこむために出す技の事を指します。と、言葉にしてもなんのこっちゃわからないと思うので例をあげてみます。 例えばバスケ。ドリブル突破でディフェンスを突き進んでシュートを狙うよりも、パスでかき乱してディフェンスの意識を分散させるほうがシュートの成功率が上がりますよね。...
View Article【ポケモンGO】浅葉日誌03.車にApple製品を積んで走り出す
徳島県では、車を使っていろいろな場所を移動する大人系ポケモントレーナーの数が多い。 自転車で移動する学生系トレーナーや、公園などの特定のスポットを徒歩で歩くトレーナーも見かけるが、ここ数日、県内をウロウロしてみた限りでは、車で移動しているトレーナーが驚くほど多いのだ。...
View Article【格闘ゲーム入門.09】ジャンプによる接近を防止する”対空”
この回では対空についての解説をしていきます。 スト5では密着状態での攻めが強いため、簡単に密着状態を作れるジャンプ攻撃は非常に強力。 なので、対空を使いこなすことはその強力な手段を妨げるという意味でとても重要です。 対空技一覧 リュウ:○立ち弱P、◎昇龍拳(中、EX) 春麗:○立ち弱K、○4+強K、◎EXスピニングバードキック...
View Article【格闘ゲーム入門.10】基本的な”3すくみ”の仕組み
格ゲーを知っている人が「格ゲーはじゃんけんだ!」なんて言うことがあります。ざっくり言えば”じゃんけん”の一言で済まされてしまうのですが、流石にグーチョキパーだけで成立するシンプルなもんではありません。チョキに対してグーを出したのに負けた!なんてことはザラだし、パーに対して後出しのパーで勝つこともできてしまいます。なにより始めたばかりではどの技がグーなのか?チョキなのか?もわからないと思います。今回は...
View Article【格闘ゲーム入門.11】コンボとキャンセルについて
今回は、格ゲーの華「コンボ(連続技)」の解説をしましょう。 まず「コンボ(連続技)」とは、攻撃をヒットさせて相手をのけぞらせ、相手を操作不能な状態にさせてから連続で攻撃をお見舞いする一連の行動のことをいいます。 △次々と技を繋げていくのがコンボです。一見難しそうですが、反復と慣れでなんとかなります。...
View Article【ゴジセレ】シリーズ最新作発売直前に、『テイルズ オブ ゼスティリア』を振り返る
お久しぶりです、超末端メンバーのさいとうです。 日本が『ポケモンGO』で湧き上がり、ゴジラインのメンバーたちも記事を更新しないだろうと予測し、このタイミングでひとつ、最近遊んだタイトルを紹介させていただきます。 今回取り上げるのは先日7月7日に発売されたPS4版『テイルズ オブ ゼスティリア』。...
View Article【格闘ゲーム入門.12】技には必ず”隙”がある
ここでは「反撃」と「行動の隙」について解説します。 基本的に、格闘ゲームには出し続けているだけで勝てるという技は、存在しません。 それは、ひとつひとつに、隙が設定されているからです。 しゃがみ強Kのようなモーションの大きい技であれば、ガードしてしまえば反撃できます。 ガードしても反撃できないような技、たとえば波動拳のような必殺技も、ジャンプで回避すれば、大きな隙が生まれます。...
View Article【PSO2】『ファンタシースターオンライン2』の話をしよう
サービスイン開始日から、コツコツ『ファンタシースターオンライン2』(以下『PSO2』)を遊んでいる浅葉です。 自分のブログなどで何度か触れてきた作品ですが、今回は、ゲストの”ガチ勢”「梅さん」と一緒に、ゆるゆると『PSO2』についてお話した模様を記事にしてみました。 『ファンタシースターオンライン2』とは...
View Article【格闘ゲーム入門.13】画面端の攻防について
格闘ゲームにおける有利な状況とはどういった状況でしょう?野球で言うノーアウト満塁、ボクシングでコーナーに追い詰めた状態、将棋で相手の飛車角を奪った後。これらのような圧倒的有利な状況が格闘ゲームにもあります。それが今回のテーマでもある『画面端』です。 △「ここが貴様の墓場だ!」と言われる程に画面端へ追い詰めることは勝利への近道です。 そもそもなぜ画面端が圧倒的有利なのか?...
View Article【DOAX3】追加水着第八弾、”パフ”と”ワッフル”でぴょんぴょんする
2016年7月28日~8月10日まで配信されている追加水着”パフ”と”ワッフル”のことを書き忘れるところでした。 『ポケモンGO』でゲーム生活のリズムが崩されつつある浅葉・34歳です。 今回も、大天使マリー・ローズちゃんに二種類の水着を着せてみました! △こちらが”パフ”。あまりにもバニーガール!あまりにも天使!...
View ArticleTopangaチャリティーカップに参戦してきました。
チームゴジラインでTopangaチャリティーカップに参加したいと思いゴジラインメンバーでチームを作ろうとしたのですが、ナカジマ「おーい浅葉ぁ、チャリティー出ようぜ」浅◯「その日はここさけイベントあるからムリ。秩父行って順ちゃん守んねぇと」ナカジマ「・・・」...
View Article【シャドウバース】A0から先に進むために必要なこと
浅葉さんの記事ではちょくちょく出てきてますが、こうして自分で筆を取るのは久しぶりです。ミズシナです。 いや~、早いもので既に8月に入り、暑い日が続きますね。ここを読んでいる皆さんは(おれの予想では)インドア派なので、お互い体調管理には気を付けましょう。...
View Article【白猫テニス】タワーを登りはじめるうえで最初に知るべき“スタミナ”論
このゲームはスタミナの“削り合い”だ…… はい、滅多に書かないタワー93階住民のケンちゃんです。 ゴジラインの連中は対戦好きという割に…… A「討鬼伝極めた!」 K「さすがに思考が“カードゲーマー”になってきたわ……」 とか別ゲームばっかりやってる奴らに向けて、週刊少年マガジン『ベイビーステップ』愛読者の私、ケンちゃんが至高のスマホ対戦ゲーム『白猫テニス』の対戦の基礎知識を書いていこうか、と。...
View Article【ポケモンGO】浅葉日誌04.徳島を飛び出し、京都へ
徳島で集めたポケモンの数113。 残りの数は約30匹。 進化までの道のりがあまりにも遠いピカチュウ、ヒトカゲ、パウワウなどを集めるために、旅に出るときがついにきたのだ。 大阪や京都といった大きな都市には、同種類のポケモンが多く出現する”巣”が点在しているという。この巣を活用して、一気にコンプリートへとアクセルを踏んでいきたい。 おれ「京都へいきましょう」 嫁「わかった」...
View Article【GGXrdR】”職人”プレイヤー310さんと『GUILTYGEAR Xrd -REVELATOR-』の話をしよう
今回の記事では、『GUILTYGEAR Xrd -REVELATOR-』の職人プレイヤー・310さんとの座談会をお届けします。 ここ最近の大会でも大活躍、職人としてはもちろん、強豪プレイヤーとして知られる310さんに、数々の職人技はどのようにして生まれたのか、今後の目標など、いろいろなお話をうかがってきました。...
View Article【白猫テニス】水曜上級のコツ
お久しぶりです。回転王です。タイトルの通り『白猫テニス』勢に贈る簡単な攻略記事になりますので、白猫テニスをプレイされていない方は意味不明な記事になるかもしれません。 なので、白猫テニスをまだプレイされていない方は、とりあえずDLして、このイベントがいかに鬼畜かを体験していただきたいです。 自分は深夜に1人キレてました。 △内容としては左右から打ち出される球を配置された的に当てていく、というものです。...
View Article【厳選ホラーゲーム】友達の友達から聞いた話なんだけど、『真 流行り神2』がマジ怖いんだって
「夏だし、ゴジラインでホラーゲームでも特集しよう」という雑な提案をしたものの、書いた原稿をそのまま放置する荒業を敢行していたら、もう夏が終わりそうで焦り気味の34歳・浅葉です。 今回の記事で紹介するのは、『真 流行り神2』。 日本一ソフトウェアから発売されたばかりの、『流行り神』シリーズ最新作です。アドベンチャーゲームならではの、”じわじわくる恐怖”が味わえる傑作です。 『流行り神』シリーズとは...
View Article【プレイレポート】PS4『テイルズ オブ ベルセリア』はシリーズにかかった呪いを解くのか
8月18日は『テイルズ オブ ベルセリア』の発売日!ということで、ゴジラインのRPG好き、浅葉とさいとうが本作のプレイインプレッションをお届けします。(今回は、PS4版をプレイしての記事になりますので、PS3版とは若干違う可能性もあります。) △ついに発売となった『テイルズ オブ ベルセリア』を、ゴジラインのRPG好き二人がインプレッション! 記事作成...
View Article